ホーム » ブログ » サイトの著者情報をGoogle検索結果ページに表示させる方法
このエントリーをはてなブックマークに追加
@2012/10/10

スポンサーリンク
最近グーグル検索結果ページにサイトの著者の情報を表示させることはよく見ました。著者の写真を表示できるのは一番面白いところと思います。
早速ですが、自分のサムネイル写真をgoogle検索結果ページに表示させる方法を紹介します。
前提条件はグーグルアカウントをお持ち、google+を開設したとします。なぜなら、検索結果ページに示される著者情報はgoogle+での情報からです。

まず、google+で自分の情報を設定します。
①自分の写真をアップロードします。
②Google+のプロフィール設定にある「投稿先」に自分のサイトのトップページのURLを記入します。
③Google+で自分のプロフィールのURLをコピーします。
 ※確認方法:google+ページで、左側のメニューアイコンの「プロフィール」をクリックし、URLをコピーします。
Google+での設定は以上です。

次ましては、自分のサイトと連携します。
連携方法はいくつがありますが、ここでは一番簡単な方法を挙げます。
<header>と</header>の間に、サイト所有者の情報を記入します。例:当サイトtaobao.jpの場合:
 <link rel="author" href="https://plus.google.com/102650267307202875400/posts"/> 
上記のlinkタグで「posts」をなくでも大丈夫だと思います。 以上、サイトの著者情報をGoogle検索結果ページに表示させる方法を紹介しました。 google検索エンジンにインデックスされる前に検索結果ページに反映しないので、しばらくお待つか、google mastertoolを使ってグーグル検索エンジンにお知らせでお早めにインデックスされてください。 ※お早めにインデックスされる方法については、本サイト内でいくつの記事があります。 1、検索エンジンに自動的にPing送信する方法 2、グーグルウェブマスターツールでインデックス状況を確認 以上、メモーを。
♪ 当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。
0人
このエントリーをはてなブックマークに追加


★ 当記事を閲覧の方は下記の【関連記事】も閲覧していました。

お名前:

 

EMAIL:

 

URL:

 

認証コード:

zanmai.net-safecode

 


※会員の方は認証コードを要らないから、新規登録をオススメ!

check