ホーム » 個人掲示板 » JavaScriptで日本の年号を取得&表示
My Google+

JavaScriptで日本の年号を取得&表示

  • 技術三昧@2017-11-15 18:06:54

スポンサーリンク


この前は知らなかった、JavascriptのtoLocaleDateStringメソッドで簡単に和暦を取得できる。
特に新年号前後の計算は煩雑になり、長いコードでロジックを入れて年号計算しなければいけない。
例の西暦1989年1月7日は、和暦昭和64年1月7日、1989年1月8日は平成1年1月8日と計算される。
年号を変わったら、更にロジックを組まなければいけない。
これらのロジックが一切なくて、toLocaleDateStringで簡単に解決できる。
下記のJavaScriptコード例を見てください


<script type="text/javascript">

// 1368/01/07を和暦表示する
var dt = new Date(1368, 0, 7);
var opt = {year:'numeric',month:'long',day:'numeric'};
var calendar_jp = dt.toLocaleDateString("ja-JP-u-ca-japanese", opt);
alert(calendar_jp);
→正平22年12月29日

// 1989/01/07を和暦表示する
var dt = new Date(1989, 0, 7);
var opt = {year:'numeric',month:'long',day:'numeric'};
var calendar_jp = dt.toLocaleDateString("ja-JP-u-ca-japanese", opt);
alert(calendar_jp);
//→昭和64年1月7日
 
// 1989/01/08を和暦表示する
var dt = new Date(1989, 0, 8);
var opt = {year:'numeric',month:'long',day:'numeric'};
var calendar_jp = dt.toLocaleDateString("ja-JP-u-ca-japanese", opt);
//→平成1年1月8日
alert(calendar_jp);
 
// 現在年
var dt = new Date();
var opt = {year:'numeric'};
var calendar_jp = dt.toLocaleDateString("ja-JP-u-ca-japanese", opt);
alert(calendar_jp);
//→平成29年

// 現在年月日
var dt = new Date();
var opt = {year:'numeric',month:'long',day:'numeric'};
var calendar_jp = dt.toLocaleDateString("ja-JP-u-ca-japanese", opt);
alert(calendar_jp);
//→現在年月日を表示、例:(現在時刻)平成29年11月18日

</script>


筆者の便利手帳サイトであるのbenri.jpカレンダーで、日本旧暦と西暦の早見表が掲載されている。
干支カレンダーや、旧暦カレンダー、二十四節気ないし七十二気候を知りたい場合、ぜひbenri.jpカレンダーサービスをご利用くださいませ。
西暦カレンダー:https://www.benri.jp/calendar
和暦カレンダー:https://www.benri.jp/calendar/kyuureki
干支カレンダー:https://www.benri.jp/calendar/etomonth
以上、Javascriptで日本年号取得・表示のメモでした。

0人

◎技術三昧掲示板で掲載した情報(リンク・リンク先を含む)に関して、掲示板管理者が確認や保証を行うことは一切ありません。
すべて利用者のモラルに委ねられおり、掲示板から張られたリンクに関するトラブルが生じても管理者側は免責とさせていただきます。

閉じる