ホーム » ブログ

作業場でまた使うかもしれないから、ここでメモします。
2桁の国コードと3桁の国コード表(区域を含む)をまとめる。

まず、2ケタの国コード表(自治体を含む):

日本語表記         英語表記      コード

リヒテンシュタイン			Liechtenstein			LI
スリランカ				Sri Lanka			LK
リベリア				Liberia				LR
レソト					Lesotho				LS
リトアニア				Lithuania			LT
ルクセンブルク				Luxembourg			LU
ラトビア				Latvia				LV
リビア					Libyan Arab Jamahiriya		LY
モロッコ				Morocco				MA
モナコ					Monaco				MC
モルドバ

続く...

サイトをリリースしたから、2回目のドメイン移転となりました。
自分の認識が甘かった、あまり調査しなかったのに、思い切りtaobao.jpドメインを使ってサイトを一般公開しました。結局紛争ドメインとなってしまって、やむを得ず、一時的に別のドメインに移転しました。残念ながら、移転先のドメインも良くなくて、2日前に現在のzanmai.netに移転しました。これからずっとzanmai.netドメインを使うだろう(笑)
「三昧」という言葉って、「精神を統一して、何事にも気持を動かされない境地に入る」という意味で、自分の生活ブログとして結構縁起がいい言葉と思います。(生活三昧)
これから、自分の日々暮らしの中でおもしろいことや、仕事場であった技術などを、当該ブログを通って発信したいと思います。よろしくね。…

続く...

前の記事で、【ヨーロッパ諸国の字母表(アルファベット】で自母表(アルファベット)の日本語読み方を掲載しました。今回の記事ではアルファベットの中国語での読み方を簡単にメモします。
中国の拼音(ピンイン)と日本語の発音を一緒に表記します。( ※中国拼音の例: 你好 --> ni3 hao3 声調(三声) )

A 埃 ai1 ⇒日本語:エイ
B 畢 bi4 ⇒日本語:ビー
C 斯意 si1yi ⇒日本語:スィー
D 地 di4 ⇒日本語:ディ-
E 意 yi4  ⇒日本語:イー
F 埃夫 ai4fu1 ⇒日本語:エフ
G 済 ji4 ⇒日本語:ジィ-
H 埃吃 ai4chi1

続く...

実は、来日5年目の花粉シーズンにすでに軽い症状が出たと思う。最初はかぜだと思われたから、対策せずに我慢してた。しかし、次の花粉シーズンに一気にひどくなってしまったから、市販の薬を使って、症状がある程度に軽減したが、まだまだ辛い日々を送っていた。
先週、耳鼻科に行って処方の薬を出してもらって、使ったらすごく効果!!症状が完全に消えたみたい!しかも飲んでも眠くならないよ。

ありがとう。

もっと早くわかっいたら(T_T)

備考:2013年日本各地の花粉前線情報

続く...

日々暮らしの中でよく使われるなので、ここでグーグルのサービス一覧をおメモします。

1 検索機能
1.1 検索のシステム
1.2 アルゴリズムによる弊害
1.3 多言語への対応
1.4 ウェブサイトのデザイン
1.5 Google 画像検索
1.6 Google ニュース
1.7 Google グループ
1.8 Google ディレクトリ
1.9 Google Scholar
1.10 電卓機能
1.11 Google Special Searches
1.12 モバイル検索
1.13 検索演算子
2 ウェブサービス
2.1 Gmail
2.2 Google Buzz
2.3 Google マップ
2.3.1 乗換案内
2.4 「もしかして」機能
2.5 Blogger
2.6 Google…

続く...

例1:aタグの場合

a[href*="baido.jp"]{
color: skyBlue;
}

a[href*="w3html5.com"]{
color: green;
}

も一つの例:iframeの場合
iframe[src*="youtube.com"]{
width: 600px;
height: auto;
}

iframe[src*="baido.jp"]{
width: 400px;
height: auto;
}

すなわち、すべてのタグはこういう風に書ける。
タグ名[属性名*="指定したURL"]{
/* 適用するCSSの内容 */
}

続く...

当サイトではzipコマンドの記事がありました。 zip方式はWindowsでよく使われる圧縮方式であり、拡張子が「zip」となる。先日でもう一つの記事でunzipコマンドも掲載した。簡単に例を挙げると、zipの例:

zip -P パスワード 圧縮後のファイル名.zip 圧縮されるファイル名.txt
逆操作でありunzipコマンドの例:
unzip 解凍したいファイル名.zip
例はとっても簡単ですが、zipコマンドを詳しく知りたい方は本サイトの「zipコマンドのオプション一覧(linux)」をご覧ください。…

続く...

linuxでのzipコマンドについての使い方や解説を掲載した記憶があります。【zipコマンドのオプション一覧(linux)

本記事では、そのzip圧縮コマンドの逆操作unzipコマンドを説明します。
(Zipとunzip見たら、これは逆引きをすぐにわかりますね。)
では、

unzip [-Z] [-cflptuvz[abjnoqsCLMVX$]] zipfile [file...]
最もシンプルなコマンド⇒unzip zipfile.zip ほかのオプションがありますので、ここでメモします。
-Z 圧縮情報を表示する。zipinfoと同等
-p 標準出力する
-l…

続く...

マイクロソフトOffice2003以前のバージョンでPDFを変更できませんが、Office2010であればWordやExcelファイルを簡単にPDFに変更できます。これはけっこ便利な機能だと思う。筆者の場合、生活中でたまに資料を印刷することがあります。しかし自宅でプリンターがありません。この時、ワードやエクセルをPDFに変換し、コンビニのプリンターで簡単に印刷できます。
それでは、PDFに変換の2つ方法です。

まず、保存する段階でPDFを指定して保存する方法:

・PDFに変換したファイルを開く

コマンド管理者モードで起動でcmdを実行する。

まず、netsh wlan set hostednetwork mode=allow Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter を有効化にする。

:\Windows\system32>netsh wlan set hostednetwork mode=allow
ホストされたネットワーク モードは許可に設定されています。

次、アクセスポイント名ssidを設定する。
C:\Windows\system32>netsh wlan set hostednetwork ssid=mypcwifipoint
ホストされたネットワークの SSID が正常に変更されました。

続く...

以下の場面を想定してください:サイトメンテナンス作業は何時間をかかってしまい、サイト停止中に万が一、検索エンジンのロボットを辿りついたら、悪い”イメージ”を付けられるのは嫌だね?

このとき、主にウェブサイトメンテナンスや想定外の障害などが発生してしまい、やむを得ずサイトを一時停止しなければいけない場合、自分のサイトに悪い影響を与えないように、503エラーに設定したのはお勧めです。
筆者はちょっと調べました、「サイトを何時間までの停止は悪い影響がありません」や「48時間がぎりぎりだ、それ以上だったら、検索ランキングは落ちる」などがインタネットでさまざまのコメントがあります。
本当なのか? 
それはケースバイケースだと思う。…

続く...

jqueryでclickイベントはよく使われているメソッドですね。ページ中でのあるエレメントをクリックされたときの処理です。PCサイトであれば、普通は正常に挙動しますが、スマートフォンやモバイルの場合、何かの不具合が引き起こすことは実際の作業中であいました。
簡単に言うと、

PC上でclickとtap両方は問題なく動きます。
スマホの場合、clickイベントは不安定です。そのため、スマホ開発の際、なるべくtapメソッドを使うのはお勧めです。
tapイベントとしての一番簡単なサンプル:

続く...

ディスクトップ(PC)の時代が終わったとは言えないけど、スマホとタブレットのを利用しサイトを閲覧する方がだんだん多くなっています。サイトもこういう時代に合わなければいけません。
しかし、ただいま多くのサイトはPCしか対応してないことは事実です。本サイトにもPC版サイトのみとなっています。
今後はスマートフォン版のサイトを開発するかもしれませんから、jqueryでスマートフォンの端末を判別ためのjavascriptコードをメモする。

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function(){
 var agent = navigator.userAgent;
 if(agent.search(/iPhone/) != -1){

続く...

本日作業でフォームの二重送信・多重送信防ぐ機能を作りました。2重送信でデータの不整合が発生しまうので、データ収集機関や金融機関などの分野でかなりの問題が出るかもしれない。早速ですが、僕は書いた2重送信を防ぐjavascriptコードです。
※フロントページで2重送信を完全に防ぐことが難しいですが、ある程度で2重送信をならないようにする。安全のため、サーバ側でもう一回整合性をチャックしましょう。

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>タオバオ二重送信・多重送信防ぐサンプル</title>
<script

続く...

2年前までには、僕が暖かい春が好きでした。しかし2011年に花粉症になってしまってから、大好きな春シーズンへの印象は一転、僕の中で一番嫌い季節です。
過去の2012年の冬は明らかに寒い冬のため、2013の花粉は平年より少ないかなぁと思ってました。とても残念で僕が勘違いました。2013年の花粉の量は温かい冬か寒い冬にはあまり関係がなくて、前年の夏の気候との相関が高いと、ウェザーニューズで調べて分かりました。

スギ花粉の飛散量は前年の夏の気象条件に影響されます。
スギは7~8月にかけて、雄花になる細胞が分化して成長。
この時期、気温が高くて日射量が多く、雨が少ないと雄花の成長が促され、
翌年春の花粉量が多くなります。
以下は日本気象協会が発表したデータです。
■2013年花粉前線図…

続く...

前へ       1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19   次へ