ホーム » ブログ

自分のパソコンでSVNサーバを構築した。EclipseでSVNからチェックアウトするとき、http://localhost/svnserver....のようなURL指定すると、エラーになってチェックアウトできない現象があった。
いろいろ調べたが、原因が掴めなかった。
最後、localhostをipに変わったら、無事にチェックアウトできた。

続く...

javascriptでページのTOPへスクロールコードです。
DEMO


<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>Jqueryでページトップへスクロール</title>
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script>

続く...

HTML5でお問い合わせフォームサンプルです。
DOMO


<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5でのお問合せフォームサンブル</title>
</head>
<body>

<h1>HTML5でのお問合せフォームサンブル</h1>
<form>
<fieldset style="line-height:180%;">
お名前(必須):<input

続く...

情報更新の際に、同じデータを同時に複数の処理から更新を防がなければいけない。つまり、データの排他チェックが必要となる。
ここでデータのロックで、楽観ロックと悲観ロックがあります。
まずは、悲観ロック。簡単にいますと、悲観ロックはデータ更新する前に、select対象データにロックをかける。その他の処理・ユーザは当該データの参照・更新などは一切にできません。
次は、楽観ロック。つまり、データにロックをかけません。Selectなどは正常にできるけど、最終的にDBに更新する際に、エラーさせる。
上記、2つのリック方法は一長一短です。
悲観ロックはデータの整合性を維持できる一方、デットロックに発生しやすい。
楽観ロックはデットロック発生しないけど、複数の処理で同じデータ操作ができるため、データの衝突が発生しやすい。
以上、SE基本知識:悲観ロックと楽観ロックでした。

続く...

サーバの間、また違う部門の間にデータ共有・転送するとき、特に個人情報や講座コードを含んでるデータの取り扱い場合、セキュリティ考慮しなければいけない。
ここは個人から考えてきた案を掲載します。
セキュリテイレベル1(低い):渡し電子ファイルにパスワードをかかる。
これである程度のセキュリティの確保できるけど、やはり低いレベル・・・・・

セキュリティレベル2(中):パスワードを設定した上で、個人を確定できる情報を1つのファイルに含まないこと。(送付先は最後で複数のファイルを1つにマージする)
これは仕事中によく使われてる対策です。たとえば、管理部の方は社員のアカウントを作成し、当該社員に連絡するとき、IDとパスワードを2つのメールをわけて連絡する。(パスワードを別途にて連絡・・・)…

続く...

大規模なシステム開発の時、概要設計段階に標準化ドキュメントは欠かせない成果物だと思う。その標準化ドキュメント作成物での1つはUI規約資料である。普段はdocファイルで作成されています。
UI:ユーザインタフェース【user Interface】
⇒ユーザに対する情報の表示様式や、ユーザのデータ入力方式を規定する、コンピュータシステムの「操作感」。
要注意なのは、UIがOSにより大きく左右されています。また、UIは文字ベースのCUIとグラフィックベースのGUIがある

続く...

 HTMLのbaseタグ

  • 2014/12/04

HTMLのbaseタグのサンプル


<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta name="description" content="HTMLのBASEタグ"> 
<base href="http://www.zanmai.net/blog/">
<title>baseタグの使用例</title>
<link href="base.css" rel="stylesheet" type="text/css"> 
</head>
<body>

続く...

cssを使って画像を円形に表示する方法です。もちろん、画像だけではなく、他のHTML要素も使えるはず。
ここでは一番簡単な例を挙げます。
HTMLコード

<img  src="zanmai.png">

cssコード

  border-radius: 40px;
  -webkit-border-radius: 40px;
  -moz-border-radius: 40px;

画像表示効果…

続く...

ページのコンテンツは少ないとき、フッターを上に上がって、下部は余白になってしまい。
JqueryのプラグインfixedFooter.jsなどを使ってfooterを最下部に固定することができますが、ページ内でjsファイルがあまり多すぎてしまうと、画面表示が遅くなるの原因となるケースが多くあります。
ここでは、CSSを簡単にフッターをページの最下部に固定する方法:

position:absolute;
     bottom:0;

すごく簡単でしょう?
それでは、

続く...

エクセルの右クリックメニューリストには、「ハイパーリンク」選択肢がいきなり無くなった。
最近はエクセルの設定を変更した記憶がないため、ちょっと不思議な現象だと思う。
インタネットーで調べたら、なんかエクセルの表示を「標準」から「改ページプレビュー」に設定されたため、右メニューのハイパーリンクが消えていくわけです。

表示を「標準」に戻ると、右メニューでハイパーリンクが出てきた。

続く...

先日テレビを見たとき、家を買うあなたに絶対教えてあげない15つの秘密が披露した。
今覚えてる上位6つの秘密を掲載する。

第一位:マンションと一戸建、買ったほうがいいのは一戸建て

第二位:不動産仲介はまず両手取引できる物件と片手取引物件の情報を持ってる。
しかし、不動産仲介はまず儲かる物件を薦め(両手取引物件)。

続く...

やっと時間を開けて、ブログをかけるようになりました。

最近転職のため、新会社で一ヶ月研修をしました。
3年以上のチームリーダー経験がありますが、PMの経験が本真にありません。でもなかなかいいチャンスだから、頑張るしかない。

さぁ、今回はパスワードかけてるエクセルファイルを開くときに、2回パスワード入力を求められたことがあいました。
毎回エクセルを開くときに2回パスワードを入力しなければいけない。

下記の図のように:
一回目のパスワードを求められる

8月1日より転職しました。最初の数ヶ月間には忙しいかも知れないので、このサイトでのブログ更新頻度を前より減っていくつもりです。
まぁ、ブログを廃止するつもりがまったくありません。これからの方針も変わりなく、IT関係のブログを引き続いて掲載していくとおもいます。
リピーターも、新規アクセスしてきたユーザも、これからよろしくお願いします。

続く...

3年前にもこのような作業がありました。ここ最近お客様現場でまた同じ作業がありました。
本記事では違うサーバーの間に画像の転送のサンプルを掲載します。
主な流れ:
⇒①javaコマンドでshellファイルを呼びだし、shellを実行させる。
⇒②shellが指示された画像ファイルを目標サーバーに転送を実行する。
⇒③java側でshellの実行結果を取得し、プリントアウトする。

ImageRemoteTransmit.java サーバー間に画像転送のjavaコード

package ImageRemoteTransmit;

import java.io.IOException;
import java.io.InputStreamReader;
import

続く...

OSに単語を登録する方法 日本語を入力する際に旧字体やあまり使わない単語を打ちにくいことがありましたね?
例えて言うと、【とく】を打って、漢字【德】に変換するとき、この漢字は旧字体かつ環境依存のため、キーボードで打ち出せないかもしれない。
ここで独自の単語、あるいは自分がよく使い言葉や打ちにくい単語をOSに登録する方法を紹介します。

1⇒入力状態で、右下の【ツール】をクリックして、【単語の登録】を選ぶ。

前へ       1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19   次へ